【PR】この記事には広告を含む場合があります。

社会人になり周りの友達が次々と結婚していき、焦りますよね。
- 出会いがない
- 彼女が欲しい
と思いつつ行動できない人もいると思います。
この記事では、僕の社会人10年での恋愛経験をもとに、今出会いがない社会人男性こそが出会える方法が分かります。
僕は、出会うために恋愛経験豊富な友人に、たくさんアドバイスをもらいました。
試行錯誤してきたからこそ、社会人男性こそが出会える方法やすべきことが分かり、紹介することができます。
今社会人男性におすすめする出会いの場は以下です。
婚活パーティー | 料金 |
PARTY★PARTY | 料金目安 男性:4000円 女性:1000円 おすすめするポイント ・全国展開(北海道~鹿児島)してる大手の婚活パーティーだから集客率が高く出会いやすい ・小学館が発行する女性向けファッション誌「Cancam」2023年8月号に、掲載されたこともあり知名度抜群 |
OTOCON(おとコン) | 料金目安 男性:3500円 女性:500円 おすすめするポイント ・「結婚がしたい」という婚活に真剣な方のみが参加しているのでカップル率業界ナンバー1 ・業界最安の参加費で、パーティー参加でPontaポイントが貯まる |
シャンクレール | 料金目安 男性:5000円 女性:1000円 おすすめするポイント ・設立29年の実績と信頼で、全国主要都市80ヵ所を拠点に365日パーティーを開催 ・BBQパーティーや水族館ツアーといった特別体験型パーティー開催 ・ゆうちょ銀行やかんぽ生命など名の知れた大企業とのコラボパーティーなども開催 |
ペアーズの特徴 | omiaiの特徴 |
累計登録者2000万人と会員数・新規会員数が多い 国内№1恋活・婚活マッチングアプリ | 累計登録者900万人 比較的真剣度が高く、結婚願望がある人に向いている |
20〜50代の幅広い年代 | 20代~30代が特に多い |
男女とも登録は無料 男性・・・マッチングが成立した相手とのメッセージのやり取りから有料(相手の返信を見るところから課金が必要) 女性・・・基本機能は無料 (オプション機能やアイテムは有料) ※女性が有料プランに加入すると検索条件が増えたり毎月「50いいね!」が付与されます | 男女とも登録は無料 男性・・・マッチングが成立した相手とのメッセージのやり取りから有料(相手の返信を見るところから課金が必要) 女性・・・無料 |
初心者にとても使いやすい | 安全性が高い(イエローカードシステムなど) ※プロフィール写真にイエローカード表示があり迷惑行為をして通報された人に付きます |
男性料金プラン 1か月:3,700円~ 3か月:9,900円~ 6か月:1万3,800円~ 12か月:1万9,800円~ | 男性料金プラン 1か月:3,900円~ 3か月:9,800円~ 6か月:1万4,800円~ 12か月:2万2,800円~ |
出会いのない社会人男性の特徴

出会いのない社会人男性の特徴は以下です。

ちなみにこれらの特徴は、恋愛経験がない社会人になりたてだった僕に、すべて当てはまります。
- 出会いがないことを言い訳にして行動しない
- 仕事一筋
- 自分の趣味の時間が多く、1人の時間が好き
- 人付き合いが苦手、めんどくさい
あくまで僕の経験談ですが、これらが悪いわけではなく、異性との出会うきっかけが少ないだけです。
少しずつ変えていけば出会えるかもしれません。
出会いがないことを言い訳にして行動しない

よく「彼女が出来ない、結婚できないのは出会いがない」と言う男性がいます。
出会いがないのではなく出会える場所やきっかけがないだけで行動すれば変わります。
なんでもいいので行動してみましょう。
友達がいれば紹介してもらえるかもしれませんし、友達がいなければ会社や上司でもいいです。
「紹介してください」と言ってみれば何かしらきっかけをもらえるかもしれません。
お金をかけるのも全然ありです。
マッチングアプリや結婚相談所、合コンや婚活パーティー。
今の時代では出会いのプラットフォームがたくさんあります。

出会いを求めるなら行動してみましょう。
仕事一筋

出会いを求めるなら趣味や好きなことなどプライベートを充実させることも大事です。
なぜなら、仕事の話をしても会話が盛り上がらなかったり女性によっては楽しくないですよね。
それよりも旅行やスポーツ、音楽など趣味の話や食事の話など、お互いが今までにやっていたことや、経験したことを話すほうが、会話も弾みます。
お互い知らなかったことも共感できたことも見つかり良いことしかありません。
それからお付き合いあるいは結婚に繋がります。
ある程度プライベートを充実させるためにはお金が必要です。

お仕事を頑張ってもらったお金を使ってたくさんの人生経験をすることで女性にとっては魅力的に見えますよね。
自分の趣味の時間が多く、1人の時間が好き

常に家にいたり、常に1人で行動したりと、一人が悪いわけじゃありません。
ですが、出会いにおいてはデメリットです。恋愛経験がない人だとなおさらです。
なぜなら、出会えるきっかけがないからです。
一人だとすごく楽です。
気を使わなくてもいいし、いつどんな時でも自分のしたいことが出来ます。
でもそういう人ってのコミュニケーションが下手くそなんです。
だから、相手を楽しませたり喜ばせたりすることが出来ないので一緒にいて楽しくありません。
人とのコミュニケーションをたくさん取ることで、相手の考え方や長所、短所が分かるようになります。
そして、しっかり相手のことを考えて行動するようになります。
ある程度の人との繋がりをしっかり持つことで、そこから異性との出会うきっかけになります。
人付き合いが苦手、めんどくさい

仕事が終わったら家に帰るのが普通ですよね。
仕事帰りに、後輩や友達との食事や遊びの誘いなどを断っている男性
少なからずいるのではないでしょうか。
後輩や友達からのそういった誘いは、できる限り参加する方がいいです。
なぜなら、女性と出会ってからの行動に繋がるからです。
食事したお店や遊んだ場所は、自身の思い出として残り、女性と出会ってからご飯を食べたり、遊んだりする場所の候補にすることが出来ます。
「前に行ったことがあるお店でおいしかったよ」
「この場所前に友達と行って楽しかった」
など会話が弾むきっかけになります。
後輩や友達との付き合いで得られるメリット
後輩との話の中で世代ごとや最近の流行りを聞ける
自分が知らないお店や場所を知れ、趣味の開拓に繋がる
家と会社の往復だけではなく、いろいろな場所に行ってみましょう。
出会いがない社会人男性こそ行動すれば出会える理由
出会いがない社会人男性が行動すれば出会える理由は、
- ある程度貯蓄がある人が多いので出会える場所にお金を使える
- 大手企業で働いている人はネームバリューなどで女性に好印象
ある程度貯蓄がある人が多いので出会える場所にお金を使える
出会える場所とは、マッチングアプリや結婚相談所、婚活パーティーなどで月額料金や参加費を払うことで女性と話したり会ったりできます。
結婚相談所はマッチングアプリや婚活パーティーに比べて、20代前半の男性には月額料金や参加費が高いと感じ、厳しいかもしれません。
- PairsやOmiaiといったマッチングアプリ 3か月で約一万円
- 婚活パーティー 1回参加で5000以下
- 人気の高いオンライン型結婚相談所(スマリッジ) 月額約一万円
また、「相談所」という名前から堅苦しく、少し気が引けるという方は、出会いに慣れる意味でもマッチングアプリや婚活パーティーがおすすめです。
大手企業で働いている人はネームバリューなどで女性に好印象
職種や企業にもよりますが、いわゆる大企業で、その県や地域では有名な企業に就職している人は女性から好印象です。
現に僕の職場の友人や上司からは、ネームバリューのおかげもあって、恋人が出来て結婚したという話をよく聞きました。
理由は、経済的理由から結婚・子育てを考えると、やはり収入が多い男性の方が将来安心して子育てが出来ますし、男性側としても家族を養えるからです。
その中で、ちゃんとした企業や会社でしっかり働いていて、収入が多い男性の方が
将来を見据えてお付き合いできます。
マッチングアプリや婚活パーティーのプロフィールだと、これが年収になり女性側からしても1つのポイントになります。

プロフィールの中でポイントとも言える年収でアピールできるのは大きいです!
出会いがない社会人男性がまずやること

出会いのない社会人男性の特徴にも繋がる部分もありますが、以下の通りです。
- 自分磨き
- 色々出かけてみる(旅行、食事等)
自分磨き
自分磨きは非常に大切で、女性に対しての印象に関わります。
お金をかけてでもやるべきです。
ここで言う自分磨きとは
ファッション
髪型(ヘアスタイル)
爪
眉毛を整える
髭をそる
のことで当たり前のことですが、これらを整えることで清潔感のある魅力的な男性に魅せることができます。

自分磨きをしてからが勝負と言っても過言ではありません!
色々出かけてみる(旅行、食事等)
もし女性側の立場として、相手男性の話す内容が男性自身の仕事の内容ばかりだったら楽しくないですよね。
話の幅を広げるには、旅行や食事、遊びなどよりたくさんの経験をすることです。
そのためにも、一人でも友達や家族でもいいので、たくさん出かけてみましょう。
旅行や食事、遊びやアクティビティなど楽しむ中でいろいろ経験できます。
その中で、出会った女性との会話が弾むのはもちろん自信が経験してきたことを女性と共有できます。
そうすることで、より話を膨らませお互いに楽しむことが出来ます。
社会人男性におすすめの出会いの場
結論から言うと以下です。
- マッチングアプリ
- 婚活パーティー
マッチングアプリ
結論から言いますと、圧倒的知名度があり有名なペアーズがおすすめです。
こちらでは僕が実際に使ったペアーズとより婚活向けなOmiaiについて表にしてみましたのでご覧ください。
ペアーズの特徴 | Omiaiの特徴 |
累計登録者2000万人と会員数・新規会員数が多い 国内№1恋活・婚活マッチングアプリ | 累計登録者900万人 比較的真剣度が高く、結婚願望がある人に向いている |
20〜50代の幅広い年代 | 20代~30代が特に多い |
男女とも登録は無料 男性・・・マッチングが成立した相手とのメッセージのやり取りから有料(相手の返信を見るところから課金が必要) 女性・・・基本機能は無料 (オプション機能やアイテムは有料) ※女性が有料プランに加入すると検索条件が増えたり毎月「50いいね!」が付与されます | 男女とも登録は無料 男性・・・マッチングが成立した相手とのメッセージのやり取りから有料(相手の返信を見るところから課金が必要) 女性・・・無料 |
初心者にとても使いやすい | 安全性が高い(イエローカードシステムなど) ※プロフィール写真にイエローカード表示があり迷惑行為をして通報された人に付きます |
男性料金プラン 1か月:3,700円~ 3か月:9,900円~ 6か月:1万3,800円~ 12か月:1万9,800円~ | 男性料金プラン 1か月:3,900円~ 3か月:9,800円~ 6か月:1万4,800円~ 12か月:2万2,800円~ |

ちなみに、僕がペアーズを始めたきっかけは会社の後輩がペアーズでマッチングした女性とお付き合いしていて、やるなら身近な人が成功したペアーズをやろうと思って始めました。
婚活パーティー
結論から言いますと、圧倒的集客率と知名度、累計動員数470万人を誇るPARTY★PARTYがおすすめです。
こちらではそんなPARTY★PARTY含めて、大手婚活パーティーとして有名な3社について料金とおすすめポイントをまとめてみました。
婚活パーティー | 料金 |
PARTY★PARTY | 料金目安 男性:4000円 女性:1000円 おすすめするポイント ・全国展開(北海道~鹿児島)してる大手の婚活パーティーだから集客率が高く出会いやすい ・小学館が発行する女性向けファッション誌「Cancam」2023年8月号に、掲載されたこともあり知名度抜群 |
OTOCON(おとコン) | 料金目安 男性:3500円 女性:500円 おすすめするポイント ・「結婚がしたい」という婚活に真剣な方のみが参加のしているのでカップル率業界ナンバー1 ・業界最安の参加費で、パーティー参加でPontaポイントが貯まる |
シャンクレール | 料金目安 男性:5000円 女性:1000円 おすすめするポイント ・設立29年の実績と信頼で、全国主要都市80ヵ所を拠点に365日パーティーを開催 ・BBQパーティーや水族館ツアーといった特別体験型パーティー開催 ・ゆうちょ銀行やかんぽ生命など名の知れた大企業とのコラボパーティーなども開催 |

マッチングアプリのように自ら行動する必要がなく、お金を払って出会って話すだけなので、恋愛経験がない人でも参加しやすく出会いやすいです。
出会いのない社会人男性こそ行動あるのみ

出会いがない社会人男性こそ行動あるのみです。
マッチングアプリや婚活パーティーのように出会える場所やきっかけはあります。
その中で自分磨きをして、いろいろ行動するなかでたくさんの経験をして、話せる話題を増やせば
それを武器に十分出会える可能性があります!
ただ、マッチングアプリや婚活パーティーの経験がない人にとっては不安しかないと思います。
なのでこの記事を参考に選択肢を増やしていただければ幸いです。